以前から、ちょくちょくブログで書いてた「立花孝志」さんが立党した
NHKから国民を守る党 (略:N国党)が、「統一地方選挙2019」にて、
47人中26人当選しました
【参考記事yahoo!ニュース】なんと26人当選...「NHKから国民を守る党」拡大遂げる
おひざ元・渋谷区にも議員誕生現職議員13人と合わせると、議員数は39人になったとの事。
...これを機にN国党は、7月の参議院選挙に、計10名が立候補予定となり、
いよいよ「
NHKをぶっ壊す!
」為に、国政進出を目指す事になりそうです。
■選挙大勝利・ありがとうございました(^O^)参議院選挙立候補します!...しかし、その後の「臨時総会」にて、参議院選挙の資金面でトラブルが起こった。
党首である立花氏が、前もって公言していた
参議院選挙の資金である「一人頭130万円(党への貸付)」を
党に納める事を要求した所、急にしぶる人達が出て来たのだ。(10名ほど)
■NHKから国民を守る党 臨時総会この動画配信から、N国党を支援して投票した有権者等が、
130万の投資をしぶった議員達に対し怒りを募らせ、あちこちで炎上状態にw
ちなみに、選挙の事を知らない人からすれば、
お金を要求する党なんてアヤシイとか言う声もあるけど。
...でも、これは、どこの政治団体でも案外そういうものかと...
それは、選挙には「(※1)供託金」等の相当莫大な費用がかかる為だ。
そのしくみが「おかしい」と思う人は、
国の選挙制度がおかしいと考えるべきかと。
金ある方が有利になったり、金ない人は立候補出来ないようなもんだからねぇ。
ちなみにN国党員の殆どは、元は低学歴、
あるいは議員経験もなく、無名の一般人であると言う。...なので、100万単位のお金を渋るのは解らないでもない。
しかし、そんな無名の人達でも当選出来たのは、殆どは立花氏を支援する者や、
党の公約(NHKのスクランブル化)に賛同する有権者達によって
票を集められた「党の看板」のお陰。
そして、そういった事で「政治家」という立場につけた彼らは、今後、
最低でも年間1000万の議員報酬が、4年間は確実に約束されるわけだ。
(...しかも、それらは、あたしら一般が出している税金から支払われるのであるw)
...更に、臨時総会の動画では、130万を渋った人の中に、
「
参議院選挙の資金は、クラウドファンディングで集めればいい」
...等の提案を出す人も居て、そこに賛同する党員も多く居た。
このような話し合いが行われた臨時総会の動画を出した後日、
立花代表から国民に対し謝罪動画を出して、
「
国民の税金で収入がある議員という立場なのに、クラウドファンディングで、
更に国民からお金をとるような発想する事自体、まるで立場の自覚がないと認識した。
何の為にうちの党に入ったのか、党の公約も何も理解してない。
...非常に情けない。悲しい。国民の皆さん、申し訳ない。」
...と言うような事を語っていて、怒りと呆れと共に、
非常に肩を落としている様子も見てとれた。
■国民のみなさんごめんなさい
党代表として【情けない】としい言いようがありません...更に、
「
渋っている党員達は、議員報酬について理解してないのではないのか?」
と考慮した事で、後日に以下の動画も出している。
■議員として6月28日までに役所からもらえるお金は
150万円位あります&選挙は数字だ!...以上のように立花氏は動画配信にて、党の流れや金銭的な内訳等も
全て放送で説明して一般公開しつつ、党内にも、それで連絡しているスタイル。
なので、参議院選挙の資金「一人頭100万」...という話は
(※正確には、予定が変わり130万と少し増えたが)
統一地方選選挙前の記者会見で、各立候補者達の前でも公言していた事だ。■NHKから国民を守る党/統一地方選挙公認候補者発表記者会見@東京都庁↑参議院選挙資金の供託金の捻出についてのコメントは
24.35分。
...更に2018年の動画でも、以下の説明がされているものもある。
■参議院選挙の選挙資金の集め方つまり、
各立候補者達はそういった事は、事前に認識している筈...という事。
なのに当確した途端、急にそんな事グズグズ言い出すってのは、そりゃ〜
「
...最初から自分の収入の事だけしか考えてなかった」
と、有権者達に思われてしまうのは仕方ないだろう。
立花氏の放送は、アタシもずっと全てではないが見続けてきたが、
党の事の殆どは、立花氏の力でやっていると言っても過言ではない。
その為、N国党に投票した人達は、殆どが立花氏の支持者であったり、
あるいは、街宣で呼びかけていた内容、つまりN国党の
「
NHK問題のみを扱った、NHKのスクランブル化の実現」
という公約そのものに賛同した人達が殆どであると言える。
つまり、投票者達の殆どは、各議員達に対しては、
NHK問題に取り組んで貰いたいから投票してるのであって、
その為にも
N国党には早く国政に出て貰いたい...とも願うのは当然だ。
しかし今回当確し、130万出資する気のない議員達の言い分と言うのは、
その金で勉強会を開きたいからだの、あるいは自己都合等によるものが多かった。
だからこそ、有権者達が
「
一体、なんの為に票を入れたのか解ってるのか!」
「
国民の一票の税金だけ貰っておいて ふざけんな!国民ナメんな!」
「
こういう党員は即座に除名するべき!議員も辞めるべき!」
と、相当怒り心頭になるのは当然であって、それで各議員の放送や
SNSは大炎上している...というわけである。
...これこそ国民の声を聞かざるおえなくなる、真の政治と言えますなw 全てを伝える事で、国民の意志により国民誘導する立花氏...アッタマいいねw
■若林おさむ氏 NHKから国民を守る党
八王子市議会議員の本音を直接色々聞いてみたが驚きの結末が!!しかし、客観的に見ている世間の人達は、この件に関しても賛否両論あるようだ。
.....そういったって、国政政党なんて130万所じゃない、
相当な巨額な金が動くパターンもあるし、裏側もっと汚かったりするからねぇ...w
(...まぁ、たしかに、それで揉めて解党してしまうパターンもあるあるらしいけどw)
そのような事例と比較すれば、立花氏のやり方は、
まだ正直派で親切なやり方かと思える。
それが法に引っかかって来れば、たしかに問題かと思うが、
立花氏は関連機関に相談した上で、大丈夫だと言ってたから、
そうしている....と説明している動画もどこかで出していた。
更に党員の立場を考えても、立花氏のやり方が合わないのであれば、
最初から入らなければいい...あるいは辞めればいい...と言う問題に過ぎない。
そもそも今回、党首である立花氏が除名した理由というのは、
「130万を払わないから」というよりも、各党員達が党の公約
(NHKのスクランブル化)に対し、それぞれ意欲を持っているか否か...という事だ。
その証...というのが「130万の投資」なだけに過ぎないんじゃないかと。
...立花氏の参議院選挙の戦略については、動画でも色々と解説して来ているが。
とにかくNHKのスクランブル化を目指すには、国政に行かないといけない。
その為には、参議院選挙で、2%(100万票以上)、あるいは5議席を取り、
国政政党となって「国会議員」を誕生させないといけない。更に、参議院選挙に出馬する為には、
10人以上を立候補させなければならない規制がある。
その為、その立候補者10人分の供託金と選挙費用を捻出する為、
統一地方選で、多数の市町村議会の議員を誕生させて来ているわけだ。
(→各自に投資資金の為の収入源を作らせる為)
今回の130万...というのは、参院選の選挙費用&供託金5000万円を
現職議員の39名で分けた1人頭130万円を党に出資(貸付)して貰い、
選挙に勝利した際には助成金から返却する...という話。
(しかも動画でもあるように、前もって公言しているので、各自認識している筈)
その上で、世間では、上記のように、
「本来なら参議院選挙の候補者自らが供託金を調達するべき」
...という意見もある。
しかし、N国党は既存の国政政党ではなく、まだ新規の政治団体であって、
党員も、殆どは実績も名声もない人達だ。
すでに知名度がある国政政党ならば、党員もすでに資産もあったり、
または名声もあって強い人が多いから、各自に当選する自信があれば、
自ら供託金も出すだろう。
しかし、N国党はどうか...
これから国政政党となる為の、難易度の高い参議院選挙に、
300万円もの供託金を自腹で出して立候補したい...と言う人が
(立花さん以外に)果たして何人居るだろうか?
(※落選したら供託金は没収される為、お金の無駄となるだけなので。
ちなみに、立花氏含む、比例に出る3人は自ら600万円出しているらしい)
つまり参議院選挙での、本命の主力は、代表立花、浜田、大橋の3名。
それ以外の他7人というのは「参議院選挙の条件10名」を満たす為の
「
数合わせ要員」かと思われる。
つまり、
落選の可能性が高い無名党員も含めた10名という事。
だからこそ、立花氏も選挙になるべくお金をかけない=
ポスター等も(たしか)3人分しか作らないと言っていた。
...仮に、参議院選挙の立候補者10名各自に供託金300万を全額負担させ、
残りの選挙費用のみを党員39名で分けると1人40万円程度の軽い負担となる。
...しかし、これこそ、主力以外の立候補者は金銭的なリスクが高いだけで、
むしろ統一地方選挙で、党名にのっかって簡単に当確した議員者達の方が、
今後ダラダラと高給を貰えるだけ実に都合がいい。
...要は、その方が不公平だと思う。
各地域の投票者達にとっても、それだと何の為にN国党に票を入れて、
知名度のない無名の党員達を当選させたのか解らない。
立花氏が、まだ知名度のない無名の党員達を次々選挙に立候補させ、
地方議員を増やしてきたのは、そこからの資金を捻出し、
党の拡大化を図り、国政を目指す手段。
大体、まずは国政政党にならなければ、党の公約である
「NHKのスクランブル化」の実現はいつまでも不可能だ。だからこそ、党員全員が、本当にNHKと戦おうとしていて、
そういったN国党の公約を本気で志しているのであれば、
このチャンスに乗っかる為の投資はしぶらないはず...というのが、立花氏とN国党支持者達の見方であるわけで。
なのに地方選に当確した後になって、公約とは違う事をやるだの、
そのやり方はおかしいだの、市の事に専念したい...とか言うのはおかしい...。
...だったら、初めから無所属で立候補するべきかと。
だからこそ、そんなの党を利用した金目当てに過ぎない。
...と判断されるのも仕方ないかと思うが。
これらの立花氏自身の選挙戦略というのは、今までも公開放送で公言しているし、
だから、それを見て来た支持者達でさえ、その戦略は理解出来ている。
中卒&元ヤンのアタシでさえ、動画100%見てなくたって
選挙を語れる程に勉強出来てるくらいだし....しかも、この数日間でw
だからこそ党員なら、各自がそれを理解した上で立候補している筈...
と思うのは、有権者や支持者からすれば当然の事かと思うわけだ。
(...各議員達がどれだけ力があるかどうかも、有権者達が一番よく解っている事)
しかし逆に、立花氏はぶっちゃけ過ぎるからこそ、そのスタイルが仇となり、
無駄に敵を作ったり、逆手にとられてしまう部分もたしかにある...とは思う^^;
....なので、立花氏も参議院選挙前の時期という事もあり、
放送中の発言には、細心の注意をして欲しいと思う所ではある。
※2019/5/6追記。
現在は、そういった流れから、党の公約と違う極右思想の党員等、
130万を出さなかった党員達・計5名程を除名した模様....。
この件についての詳細も後にまとめて書こうと思っています。余談 : 放送で言っていた立花氏の真意
今回の事で、立花氏に出資したいと連絡して来る人達は多々いるらしいが、立花氏は、"あくまでも国民に金を使わせたくない、国の税金を使ってやりたいんだ"と言っている。
更に、"たしかに自分の(党内の)やり方は独裁なのは解っている"と自覚する発言もあり、「でも、今は自分は独裁で突き進むべきだと思っている、しかし独裁というのは、あまり力をつけるとロクな方向に進んでいかない、権力は持ちすぎるとしまいには腐った使い方になる、それはちゃんと理解している、だからこそ自分は、スクランブル放送化の目的を達成した際には、解党し政治家も辞めます。」とも公言している。
....生放送でも漏らしていたが、立花氏はサッサと目的達成させて、その後は政治家を辞め、パチンコしたり、猫と戯れたり、のんびりと暮らしたりして、ゆっくり休みたいらしい....
アタシは立花氏の事は、まだ細々とNHKの事で「一人放送局」やってた時代に知り、
ちょくちょく見て来てたので、なんとなく その気持ちも解る...。
そのスタイルで、一人で数年でここまでやって来てれば、そりゃ命さえもすり減らすよ、たしかに...^^;...ここからは、個人的な意見と分析
...ちなみに私的な意見としても、今回の件については、
本当どいつもこいつも卑怯な感じだよな〜...と思ってしまう...。
もしもそれが自分だったら...と思うと、そりゃ出すの当然と思うし。
そもそも、そのお陰で、年間最低でも一千万+4年間が保障されたんだぜぇ?w
....ウマウマじゃんよw
そこで考えたって、130万なんて資金出すの実際キツくないでしょ...。
アタシなら立花さんに対して、も〜う頭下げて感謝の気持ちで出すわw
(...しかも返すとかまで言ってるんだし。別に返せなくても出すと思う。)
しかも当確してから急に、考えが違うだの、お金投資するのがどうこう...
なんて言い出すのであれば、だったら何で、立候補したのかと。
後の資金綴りが出来ないほど金がキツイなら、立候補しなきゃよかったじゃん...。
アタシだったら、そんな甘い考えや中途半端な気持ちで立候補するなら、
立花さんや、他の党員さんにも申し訳ないと思ってしまうと思うので、
だったら、(頼まれたとしても)最初から立候補しない、やらないわ。
そりゃ人間だから、後になってどうしてもそのやり方に納得できないだとか、
心情的に嫌になった...とか、様々な事情が出て来る場合という事もあるかもしれない。
だとしたら、130万出した上で、キッチリ頭下げた上で謝罪して離党するね。
党の名前で票貰って当確させて貰ったのに、その責任を果たせなかった上では、有権者に対しての謝罪の意味でも、今後党の発展<参議院選挙>に使ってもらう為よ。
しかも、その方が人間関係も汚くならずに済むと思うでしょ...普通。有権者達はそれでも、許さない!辞めろ!と言うかもだけどね。
そのくらい覚悟と責任の重い立場なのに...筋道さえも解ってない。小さいよねぇ...
...要は、そこまで考えてないというか、慎重じゃないんだろうね〜....
アタシは、そういう価値観だからこそ、そういう人達に対しては、
「
そこまで考えてないで、ホイホイ安易な気持ちで党から立候補してるんだ...
それで、(他人の力にのっかって)簡単に議員になって、いい思いだけはするんだ...
なんて卑怯で無責任なんだろう....」
と思ってしまうから個人的には、その辺が、そういう人達に対して腹正しいと思う。
とにかく、政治家の世界なんて、金の欲の誘惑が渦巻いてる所だから、
金銭欲より、戦う意欲が強い熱血漢の人でないと、
純粋な気持ちの政治家なんてやれないと思うけど...。
そら、ある程度は金の欲が出てしまうのは人間だから仕方ないけど、
それを上回る信念というのがなければ、しまいにはタダの汚物化するだけ。
(それが現在の安倍政権w)
しかも、N国党は特殊な在り方の党だからこそ、NHKに対して、
独自の考え方による強い信念や、怒りがあるような人じゃないと駄目かと思うわ。
しかし、これらは、たしかに立花さんにも責任あると思う部分もある。
というか、いくらなんでも
もっと人選すべき かと^^;
アタシも、今まで流れは、(全てじゃないけど)ちょくちょく見て来たけど、
例えば「
夏目亜季」ってインディーズ・アイドルの子とか...^^;
まぁ、彼女は今回、N国党から出馬して当確して、
現在、
荒川区議会議員になったわけだけど。
彼女が立候補するとかなった頃の動画見てた時も、
「
...え。こんな子に立候補させるの?大丈夫なのかぁ〜?^^;
立花さんって女に弱そうだからな〜... (←元キャバクラホステス鑑識眼w)
ま〜た甘々でやらせちゃったりしてんじゃないの〜...」
とか思ったりしてたのあるもんよ...w ^^;
安倍明恵の件と言い、立花さん女好きだからねぇ....w
だ〜からブログでも以前に「政治関係の事やってる人は、女好きだと、いずれ女関連で足元すくわれる事ってあると思う」...とか書いてたんだけどw
つか目標達成までは素人女は手つけず、性風俗でも行って定期的に処理した方がいいんじゃないかと...いぁ、嫌味でなく真面目に、自分の知り合いの農水省関係の国家公務員の人が、独身時代に「自分はそうしてスッキリしてるから惑わされない!w」って言ってたしw
■N国党初のアイドル議員誕生の瞬間以前に、本人のYouTubeチャンネルとかも見たけど...
この子、子宮癌を克服してたり、
エリテマトーデスっていう難病抱えてる子みたいで、
その闘病記みたいな動画も上げてるんだけど。
それでも、弱音吐かずに一生懸命頑張ってる子みたいだったし、
へぇ...案外そう見えても政治家に向いてる気質もある子なのかな〜...
と、当時は思ったけど。
...しかし当選後の臨時総会の後、以下のTwitterのコメントあげてるの見て、
所詮ただのアイドル意識か...って思ってガックリ来たわ...^^;
↑この子のTwitterも、ここから相当炎上してるわけですよ。
つか、Twitterで国民に相談する行為自体、軽率というか頭悪いというかw
そんな議員いねぇし、そら〜有権者からは叩かれるわw
しかも議員だったら、信用あるから銀行はすぐ貸すだろうし、
立花氏の動画にもあるけど、党員同士で出せる人から借りれる手はずは整えてるし、
お金の工面に困ってる人は、自分に相談して下さい...とも言ってるわけで。
ま〜、アイドルという立場だけだったら、そんなふうに皆に甘えるような
やり方もいいかもだけど...議員って立場の自覚ないの丸わかり。
議員であれば、一般の女性有権者だって多数いるわけだから、
だからこそアイドルのような「
女を売りにするようなスタイル」を、
その立場から おおっぴらに出すと、多くの同性有権者、あるいは、
そういった事に惑わされない男性の敵さえも作るやり方でしかない。
しかも、文面にも金銭面の不満が表れている心理が出てるの丸わかりだし、
党首の立花氏を、
さりげな〜く悪者にして、被害者の位置に
立とうとしている心理も垣間見える。(まさに、これが女のやり方)
Twitterの名前も「
夏目亜紀@NHKから国民を守る党」と言う名前で、
党名も出してる上で、まずいっしょ。
※現状、時系列でコメントを見て来てない人をごまかす為、Twitterの内容を微妙に変化させ都合の悪いコメント等は削除している模様。 先日までは、Twitterも「夏目亜紀@NHKから国民を守る党」という名前だった。
恐らく「アイドルと議員の立場の分別した方がいい」って事にやっと気が付いて、Twitterの名前も変えたんだろうけど....つか気が付くのおせぇよw
炎上真っ最中の様子も見てたけど....今回の問題に対する、ただの罵倒や煽りと思われるコメントに対してもスルースキルもなく、いちいち自分の事を主張し言い返していて、しかもアイドルの立場からの対応でしかなかった。
...まぁ、脅迫じみたコメントや電話まであったらしいので、それはどうかとは思うけど...。しかし、それも「それだけ立場を自覚し発言は慎重にしないと有権者の怒りを煽って、そういう事になりかねない立場」という自覚を持つ勉強かと思うので...同性としても共感は出来なかったね。
本人はもう怖いから〜と今はスタッフを政治担当にし任せちゃったみたいだけどw
そもそも議員とアイドルなんて、それこそ
正反対の意識を持って行かないといけない立場だから
両立するのは難しい分野かと思うんだけど....
彼女はそういう事を解ってて立候補してるのか。
しかも、本人煽られた挙句、自分の病気の事も出して主張していたけど、
そんなに自身の病気を気遣うなら、政治家方面の事は足踏み入れない方がいいかと。
頑張り屋なのは解るけど、その状況で、安易にあちこち手出して、しょいこみすぎ。
個人的には、同じ同性としての優しさで見たとしても、尚更そう思う。
(病気を克服した人が、その体験を売りにするならまだしも、現状も闘病中なわけだし。)
彼女は気質的に議員には向かないタイプだと思うね。
アイドル方面としても、知名度なんかもない子だから、
例え離党したとしても、その基準では、たかが知れてると思うし。
アタシ自身、過去に東京で音楽業界で元旦那と独立し、メジャー&インディーズ流通のレコード会社立ち上げ、当社からCD出すアーティスト審査までしていた為、ネットで本人の知名度や活動規模等ザッと調べれば、何処と流通し、どんな繋がりで活動してるのか等の情報から裏側の事、おおよそ解るのよね...
しかもアイドル業界なんて殆ど人身売買のボッタクリ業界だし、あの規模では金なんて相当ないのはたしかかと...収入も企画毎だろうし。)
だからこそ元々は、アイドルという立場にとってつけた
「
アイドル議員でぇ〜す♪(^▽^)/」
なんていう肩書が欲しかっただけの、単なる、
N国党利用した売名行為で立候補しただけなんじゃないかとw
...で、その後、本当に当確したので、お金に目がくらんでしまったか。
育った環境で金に縁がなかった人、起業等、独立採算で金稼いだ事がない人、または金に困ってる人等が、簡単に立場を手に入れてしまうと、そういうの大いにありがち...
ちなみに、アタシ自身、過去に芸能方面(アーティスト)やホステス等の職業経験もあるので、
「
女を売る戦略」というやり方は決して否定はしていないけど。
ただ、
(有権者・党に対して)自分の立場の筋をキッチリ通すかどうか。
そういう覚悟が出来てるのかどうか...という事。
...とにかくN国党支持の有権者達であれば、このような各議員の
不満ありげな発言を聞いてしまえば、不愉快になるのは当然だろうと思う。
だからこそ、何も解ってなさそうな若い子を調子よく乗せて、
その気にさせた立花さんにも大いに責任はある...とは思ってしまうわけで。最初に彼女と絡んだ時の動画等も見て来てる上でもね...。
なんか、お遊びみたいなノリのような感じだったし。
そもそも、女というのは政治家には向かないと思う。(厳密には向き不向きがある)
意識も何も男性化しなきゃいけなくなるから、普通の女性には相当キツい分野だ。
これは決して女性に能力がないのではなく、社会の在り方はまだまだ
男性主体の社会であるし、特に政治という方面なんて尚更。
だからこそ議員なんてやりたがる女性も中々いない。
立花氏自身も、動画の中で、政治社会は男性社会の為、
女性を省こうとする動きがある....という理屈は言ってた上で、
「女性は票をとれるから何処の党も欲しがる、しかし中々やろうとする人がいない」
等と言っていた。
だからといって、いかにも不向きそうな、何も解ってなさそうな若い女性を、
そういう覚悟も持たせずに、その世界に引っ張り込もうとするのは、どうかと...。
その世界に足を踏み込ませるなら、相応の覚悟をさせる説明は必要かと思う。
若い女性にいい事を言って、生半可な気持ちで
その世界に引っ張り込むのは、同じ女性として逆に可哀そうだと思う。しかも、一般女性であれば、男性相手には中々意思表示出来ない傾向はあるし、
立花氏のような独裁的なやり方であれば、尚更、女性は辞めていく恐れも大いにある。
だからといって女性に甘いやり方すれば、有権者達はそう見ないし許さないだろう。
そもそも体育会系方面は、女は相当な精神的疲労を伴い病む事もあるので向いてない。
しかも女は男性同士のように、尊敬すればその男性についていく...という動物でもない。旦那や彼氏には一方的に尽くし、ついて行く女....というのは中には居るけど、基本的に「他人の男」なら、自分の利益や利害関係を求める事はあっても、身を削ってまで尽くさないのが女。...つまり、男性の独裁についていけるのは、女よりも男だ。
更に、権力のある男性は、自分のやっている事に「自分の女」を介入させたがる傾向あるが、ビジネスにおいて、夫婦関係でもない男女関係を絡ませると関係がこじれた際、トラブルになる事は多い。
更に、年配の男性が、男女間に節操なく思われると、マトモな人であれば不快に感じるのは当然なので(特に女性)、印象から信頼を失う事もある。
また実力が伴わない女に有利な立場を与えると、大抵は内部がうまくいかなくなる事も圧倒的に多い。
古い友人の「元族の頭で、現役の経営者&市議会議員」の男は、そういう過程を何度か経て来て、果てには「自分の女には、自分のやってる事には介入させない方がいい」と悟ったのが20代後半の時。彼は最終的には見合い結婚をして、妻には家庭に専念させている。)
...勿論、女性側ばかりが被害者と言えるパターンばかりでもない。
女のアタシが言うのもなんだが、女ってのは女同士でも本音が解らないくらい、
相当な女優で、時に ズル賢い「魔性」となる場合もある。
女同士であったって、さんざ調子よくして来てたのに、後で簡単に裏切って、
被害者の位置に立ちながら自分を弁明...その変わり身の早さに空いた口がふさがらない...
というのは、アタシ自身も人生で何度となく、女にやられて来た事。
表面では純粋そうに見せ、時に涙を見せたりして弱者という立ち位置から周りの同情を買い、相手を悪者に仕立て上げて、逃げるやり方をする女もいるので、アタシみたいなタイプは、そのテのタイプの女には悪者役にされやすいからねぇw
しかも内情もよく見えてないまま、そのテの女の手法にのっけられ誘導されるのは、いつも男性だ。
社会的筋を重んじる男性の姿勢を逆手にとられてるのにも関わらず、的確な判断も出来ずに、表面的な女の手法にのっかり易い男性...というのは、だからこそ信用ならない。だから「女に騙される男」というのは、女から見て共感されないし可哀そうとも思われないのだ。
「強い女」と「弱い女」の違いという事ではない。弱い立場は女なら皆同じ。ただ個々のやり方...というのが違うだけに過ぎない。そこを見抜けない男達の自業自得。)
...ちなみに、以下の動画は、N国党のお抱え美人司法書士。
(自分で勉強して資格とって独立してるらしい。
よく立花さんの番組にも登場していて、現在の彼女とも言われている)
■【どうなってるんだ!!】N国党の臨時総会を見ての感想【130万円】【YouTube】あさなぎコンサルティング....彼女みたいな子が立候補するなら、まだ解るけど。
さすが認定司法書士だけあって、20代でもシッカリしてる感じだね〜♪
事業者系の分野もそうだけど、法律系方面も、相当エゴの強い男性社会なので、
若くて綺麗だと、俺様姿勢で変な事言って絡んで来る老害なんて相当いるだろうし、
それによって嫌な思いもたくさんして来てるだろう。
だからこそ、そういった「男の権力とエゴの世界」にも免疫があり、
男性脳特有の左脳思考や法を使った戦い方も出来そうで、かつ、
若いなりにも、シッカリした考え方や発言が出来る女性であれば、
アタシも尊敬出来るし、同時に好感度あるんだけどねぇw
今はまだ若いので、人生経験を積んでいない分、まだ単純素直な面はあるけど、
彼女は魔性の部分も秘めているので、年齢により人生経験を積んで、
知恵をつけていった先には、男性にとっては怖い女となるだろうねw
ちなみに彼女は、数年先の衆議院選挙に立候補予定らしい。
ただ、それが100%本人の意志の上で、すごくやりたくて信念を持った上で、
立候補するわけでもなさそうに思えるのが、余計なお世話ながらに少々心配な所だ...。
しかも現在、立花氏と夫婦関係というわけでもなく単なる男女関係。
だからこそ先々、その関係性も不安定な部分もある。
この事は
あくまでもN国党支持の有権者の立場で見れば客観視出来る事だが。NHKのスクランブル化の実現をして貰えればいいだけなので、利用できなくなった兵隊は女性だろうと捨て駒...という見方も出来る
しかし、女性という立場から考えると、立花氏のやり方は、
あまりいいようには思えない部分はあるのはたしかだ...。
..だからこそ、アタシだったら最初からやらないと思うし、
もしも、アタシが彼女達の親の立場なら止めてるねw
ある意味、立花氏は「ハーメルンの笛吹き男」の可能性も秘めてると思うので。
...いや、むしろ、その辺も場合により計算している部分もあるかとも思う。
あくまで自身が責任を負わない形で、個々の自己責任と見せた「自然な流れ」を作り出す事で、信者達を誘導しコントロールしている...という部分も垣間見える。...とはいえ、これはあくまでも、支持する大衆の意識の問題でもあるとも思うけど。
そもそも「人格者」というのは指導者には不向きなので、独裁の面は多少なりとも必要不可欠であるので、そのやり方は決して否定しているわけではないが....
ただ、良くも悪くも非常に頭がいい人だと思う...という事。
たしかに立花氏は、尊敬出来るものを持っている男性だとは思う。
しかし、NHKの頃に愛人が居た話を「男の栄光」のごとくに軽く話す姿勢、
また、あるアイドルのスキャンダル炎上ネタから、
根拠や証拠もない上で、そのアイドルを否定している動画、
また、ニュース等の男女関係のもつれによる事件を取り上げた話題では、
やはり根拠も証拠もない上で、男性視点に偏った形で女性側を悪者にし
一方的に疑っている動画等を出していたりするものもある...。
このような動画を出している上では、立花氏の女性に対する軽視の意識を感じたり、
また立花信者の男性達に、女性蔑視や不信意識を誘導するような面もある為、
私的には、非常に不愉快になる事も、たびたびあったのはたしかである。
...だからこそ、立花氏の男性支持者は、女性差別発言が多かったり、女性に対し稚拙な言葉ですぐ見た目を突っ込んで叩く人達も多いのかと。つまり類は類を呼ぶ...と言う現象が現れているのではないかとも思ったりする。
なので、女性の立場から見れば、立花氏のチャンネルのコメント欄は見ていると不愉快になる事も多く、一般女性であれば、嫌悪して近寄りがたいものがあると思う。
....その辺の心理を勝手に分析させて貰うと...
立花氏自身は、決して女性を差別してるつもりはないんだけれども、
悪気なく「女性の本質」というのは理解していない男性...とアタシは見ている。
とはいえ、女性に対する男としての責任意識や、女性経験も多々あって、
表面的な女性の扱いは解ってるんだけれど、その年齢まで一人の女性と心を通わせて、
深い愛情と信頼関係を長期間築き上げてきた...と言う経験のない男性は、
このような思想の男性が多いのは何も珍しい事ではない。
要するに、自身や仕事を常に優先する合理主義の男性なので、
家庭向きではない男性...という事。
...とはいえ、あくまでもアタシは、
信者ではなく、
「NHKがウザいからなんとかしてくれ」ってだけの単なる1有権者なんで...w
党の内部問題に関しては客観視点であるので、なんでもいいから
目標に突き進んで貰えばそれでいい、というのは言うまでもないw