|
【日付順】
NHKから国民を守る党 / 130万円問題による立花氏の考え。除名議員の裏側に絡む事情。
【カテゴリ☆映画 】
最近、心理系ホラーに凝っている件w
昨日、久々に4DXで映画見て来た♪
アベンジャーズ・エンドゲーム☆ しかも、完結編だけに3時間という長編だったので、 元とった気分で、たっぷり楽しんで来たわw (...元とったとか言っても、自分で金出してないがw) これでアベンジャーズは全シリーズ映画館で観た事に♪ 「アベンジャーズ/エンドゲーム」最新予告 ...いぁいぁ、しかしやっぱ、4DXは楽しいね〜♪ 特にアクション系の映画なら、まぁず4DXじゃないと意味ないねw 4DXじゃなければ、映画館まで見に行く気ないってくらい4DX大好きなんでw あの映画が始まる前の余興的ムービーで、初めてガクガクガクッ!とか動いた途端、 パァァァァ♪とかテンション上がって、めっちゃウキウキするのよw んで、水がプシュー!とか出ようもんなら、ウキャ〜♪\(^▽^)/みたいなw 昔から遊園地のジェットコースターとか、3D系の動く アトラクションみたいなのも〜めっっっちゃ好きだったからね〜 ま〜...しかし歳とって来ると、遊園地(ランド含めw)は歩き回るし、 体力持たないし、疲れるから、行きたいけど行かない....(´Д`)系になってきたがw 映画館だと、歩かないし疲れないで、こういうアトラクションを 気軽に体感出来るので、とても、いいわね(-▽-)フフフ (↑...単に無精過ぎて体力なくなってるだけなんじゃ....w) ...そのうち、もっと年寄りになってくると、4DXごときでも、 「...振り回されると具合悪くなるし、疲れるからいいよ...(´Д`;)」 とかなってくるのかしら....。 年取るってつまんないわねぇ....(-▽-) ....しかも4DXって、不思議なもんで、映画に没頭してくると、 ガクガク動いてる事を忘れてくるのよね〜... 見入ってくると完全に映像と体感が融合されてくるんだろう.... っても、物語の大盛り上がり部分の、相当なアクション戦が繰り広げられる 大規模な戦闘シーンでは、さすがに、動きが相当激しくなるので、 ガクガク振り回されてる感 戻って来るけどw 水蒸気、顔面ブシャー!!!! (ティッシュ持参で3D眼鏡拭くw) 風ブフォッ!!!!(座席の頭部あたりから) 煙ボボン!(多分画面のあたりから煙モクモク出してるw) 衝突シーンで身体に刺激ゴンッ!!!(座席の後ろからマッサージチェアのごとく) 矢のように通り抜けるシーンで足のあたりから何かがヒュッ!(足元に風システム?w) グリングリン!!!!(←椅子が斜めったり揺れたり、ぶんまわしw) そして、自分もガクガク振り回され、画面のヒーロー達の動きは早すぎるわ、 もはや、映像見てても、何やってるんだか、何が何だかw (↑歳で反射神経追い付かなくなってるだけなんじゃ....w) ....いぁ、楽しいねッ!!!!w(^▽^)/ ...まぁ、肝心の映画の話がどっかいってるけどw つか、あんま書くとまだ上映終わってないのに、ネタバレになっちまうからさ〜w (以降、若干だけど、ネタバレ注意) しかし、映画の中の一番の見せ場・・・大規模戦闘シーンは、 サノス軍団と、アベンジャーズ達と、その他戦士軍団という、 ものすごい数の戦士たちが入り乱れ、も〜かなり迫力で、相当すごかった。 ....めっちゃ金かけてんだろ、これ・・・みたいなw (←現実的視点w ...んで、結論として、サノスは思ったより、やはりワルモノだったw いぁ、前回は、全宇宙の人類の人口を半分にしやがった事を、 「平和の為に仕方ないんだ、でも正しい事した」 ...みたいに、大成を果たした賢者のごとく考えてるよーなシーンもあったしさ〜 しかも娘のガモーラ犠牲にした事でチョットは落ち込んでる様子も見られてたから、 サノスも完全に悪いヤツじゃないのかも...的な見方もあったんだけどw しかし、今回は、アベンジャーズ邪魔だからって、しまいにゃ、 「やっぱ人類は全部破滅させて、もう一回新しい人類作りゃいい」 的な、リアルのどっかの宗教教祖のような事言い出しやがったのでw、 私的に「...こいつ、やっぱダメw」的な結論に達した....w ちなみに今回、最終回だから、 「もしかしたら誰かヒーロー死にそうだよな〜」 とか予想もしてたんだけど....。 いぁ、でも、死なせたら、後の個々の話が続かないだろうから、 それはないかな〜とも考えてたんだけど。 ....まぁ、誰とまでは書かないけど....やっぱ、死んだ。 ・・・・しかも、あの人まで。 更に、あの人なんか、●●になって、引退しちゃうしw ....いぁ、しかし "あの人" が死ぬのは、予想外だったね.... 「あの人」のメインの映画も、全シリーズ見てたんだけどね〜。 なんか寂しいね〜・・・単発の映画ももうやらないんだろうね〜。 あとは.... 今回初登場の「キャプテン・マーベル」のシーンが思ったより少なかった感が。 そもそも、宇宙空間そのまま移動出来るスーパーマンばりの異様な強さあるけど、 そこまで強さを強調したシーンは、そこまでなかったような...。 ■キャプテン・マーベルに勝てるアベンジャーズのメンバーは誰だ!? ...いや.... そういや最後の大規模戦闘シーンでは、巨大な宇宙船一撃で破壊してたわw うぉぉ♪つぇぇ!!!!w とか思って爽快だったw 個人的には、戦闘能力的なものとして、 スカーレットウィッチ結構好きなのよね〜。 かなり強いし、戦い方も超能力っぽくてカッコいい。 やはり、私的にMMOでも魔法使い系ばかり使ってる影響なのだろうか...w ■スカーレット・ウィッチ のすべて/全能力まとめ(アベンジャーズ/エンドゲームへ) んで、男性側の戦闘能力的なもので 結構好きなのは「ドクター・ストレンジ」かな。 ...戦い方が、霊能力っぽいからw (↑スピ系だの超能力だの、全部リアルの興味出てるやんw) ドクターストレンジは映画も見たけど、おもろかったw ■ドクター・ストレンジのすべて/全能力まとめ(アベンジャーズ/エンドゲームへ) ...しかし、なんか最近はアクション映画も、 女の方が異様に強いってパターン結構あるよねぇ....w 個人的には、こういう強い女キャラは、 超〜大好きなんで嬉しいばかりだけどw ...やはり、時代なんだろうねぇw もう昔々のように「モモレンジャー弱い。イラネ」なんて言わせないわよぅ(-▽-)フフフ (↑....だから時代がバレるって?w) posted at 2019/05/16 23:46:31 | lastupdate at 2019/05/18 14:58:48
【カテゴリ☆映画】
最近、心理系ホラーに凝っている件w
|